logo
  • about
  • menu
  • bread
  • order
  • schedule
  • map

 

.
長旅を終え無事帰宅しました  日本海から東シナ海
そして瀬戸内海へ  美しい海と美味しいお魚
そして
手が生み出す日本文化の尊さを
感じる貴重な旅でした  仕事を忘れて心身を解放してきたので
頭が空っぽ。。。  今日からまたひとつずつ
この場所で自分たちの暮らしと仕事を
作っていこうと思います  なるべく手をかけて
そして焦らずに…  #cou屋
#山のフモトのパン食堂cou屋 
#娘のいる福岡まで
#hご夫妻に感謝を込めて
.
御礼とお知らせと9月のスケジュール  御礼
ぎりぎりまで迷い続けていた9月からの営業スタイル
食堂の仕事とそこで使用するパン作りに集中できるように
パン販売はネット販売をメインとすることにしました
この急なお知らせを見つけて下さり
最終週は本当にたくさんのお客さまに
ご予約とご来店をしていただきました
模索を続ける私たちの仕事を応援してくださる
たくさんの方々にこの場を借りて
心より感謝をお伝えします
本当にありがとうございました  お知らせとスケジュール  <食堂について>
食堂営業日  土、日、月(平日祝日共に営業)
予約優先制
第一部ランチタイム 11時〜13時
第二部ランチタイム 13時15分〜15時15分
ティータイム 15時15分〜17時  *完全予約制ではありませんが
 少人数での営業となりますので
 ご来店前に必ずお電話でご確認ください
 急なご来店は対応出来ないことがございます  *ご予約受付は9月1日〜となります  <お届け便について>
9月より金曜日がお届け便発送日となります
お届け便ご注文受付日も金曜日18時からとなります  初秋のパンお届け便
ご注文受付日 9月12日金曜日 18時〜
発送日    9月19日26日金曜日
       10月3日10日17日24日金曜日  *内容詳細は後日お知らせいたします  また、皆様とこの山のフモトで
お会い出来るのを楽しみにしております
今後ともよろしくお願いいたします  #cou屋
#山のフモトのパン食堂cou屋 
#9月のスケジュール
#新しい営業スタイルのご案内
.
おはようございます  ずっと待っていた雨も
これだけ続くと湿気の嫌いな
植物たちは黒くうなだれ
虫たちはここぞとばかり繁殖します
どんな状況においても良いこと悪いこと
共にそこには在るもので
それをまるごと受け入れいろんな状況を楽しみ
工夫して日々過ごせたらと願います  今年はいまいち大きくならない葡萄たちも
袋に入り私たちは甘くなるのを待っています  お盆休みも後半を迎えましたね
明日から8月最後の営業が始まります
9月からは食堂再開を予定しているため
パン販売は通販がメインとなってしまいます
通常の販売は今週で終わりになりますので
この機会に是非ご利用下さい  (価格は全て税込となります)
カンパーニュ1/2 350円
田舎パン 700円(地粉を中心に大麦と全粒粉ライ麦を使用)
田舎パン1/2  350円
くうやバケット 350円
ライ麦バケット 350円
イチジクパン 480円
イチジクチョコパン 320円
プレーン山食 580円
チーズパン 400円
クルミと山葡萄 420円
フレンチバケット 300円
アプリコットクリームチーズ 300円
あんバター 300円
紅茶とホワイトチョコのリュスティック(金曜日のみ)
クランベリーと胡桃のリュスティックの
クリームチーズサンド  380円(土日月のみ)
とうもろこしとチョリソーのスティックパン 400円
ソーセージエピ 300円(川場ソーセージ)
しらすジェノベーゼ 300円
ナッツのタルティーヌ 320円
フォカッチャプレーン 220円
プルーベリーとレモンピールのフォカッチャ 350円
白パン2個入り 220円
豆パン 180円  <季節のサンド>
スモークサーモンとアボカドの
自家製タルタルソース 田舎パンサンド 800円
(ご注文頂いてからお作りします)  <定番サンド>
ぐろーばるハムとチーズのカンパーニュサンド 480円
平飼い卵の山食パンサンドイッチ 480円
無添加ベーコンとブリーチーズのバケットサンド 550円
@bacon_arcozzoo.mashimo  <円盤フォカッチャ> 
マルゲリータ  300円
タコと新じゃがのジェノベーゼ 380円
夏野菜とベーコン 380円  <パンプレート>  900円
自家製パン3種
季節のスープ
バター.ジャム付  <季節のスープ>
とうもろこしの冷たいポタージュ 550円  ベリーのタルト 550円
和梨とルバーブのタルト 550円  ブルーベリーヨーグルトアイスと
ピンクグレープフルーツのシャーベットの
くうやサンデー 550円  豆腐花
和梨とブルーベリーのせ 450円  豆乳おからビスコッティ 200円
(プレーンorジンジャー)
自家製グラノーラ  600円
(グルテンフリー)  お電話でのご予約は朝8時から夜7時まで
(定休日も在宅時は出られます)
メールはいつでも!必ずご返信しますので
翌日までに返信がない場合はお電話ください
ただし当日のご予約はお電話に限らせて頂きます
(接客中は出られないことがございます
 暫くしてからおかけ直し下さい  9月より食堂を再開するため営業スタイルが変わります
パン販売はお届け便がメインとなりますので
この機会に是非ご利用下さい。  皆さまのご来店心よりお待ちしております  #cou屋
#山のフモトのパン食堂cou屋
#今週のメニュー
#8月18日〜9月11日まで夏休み
.
おはようございます
昨晩はドンドンと
前橋の街では花火大会だったようです
裏山に上ると見ることが出来るのですが
早起きな我が家では眠けに勝てず
音を聞きながら就寝。。。  先日
道の駅にいつもたくさん並んでいる
固めの桃を買いに行くと
ひとつもありませんでした
お店の方に聞いてみると
寒暖差がなく紅くならないため
生産者さんが出荷ができないとのこと…
気候変動がいろんなところで影響が
出ていて悲しくなりました  桃のあった棚に代わりにたくさん並び始めた
和梨を買ってコンポートに
上品な優しい味に仕上りました  今日から桃とルバーブのタルトが
和梨とルバーブのタルトになります  小雨散らつくしっとりとした山のフモトで
ゆったりと皆さまのご来店お待ちしています  #山のフモトのパン食堂cou屋 
#cou屋
#和梨のコンポート
.
外では朝からまちにまった
雨音が心地よく鳴り響き
暑さでどうにかなりそうだった身体は
優しく冷やされ
渇いて硬くなった頭の中も
潤ったように思います  ずっと欲しかったガラスのレモン搾り器
壁掛けの花挿し
大きな荷物と共に帰国した長女からのプレゼント  昨晩は遅くまでこれからのこと色々話しました
9月からまた新しい形で力を貸してくれそうです  今週は明日から月曜日までの
4日間営業します
おいしいものを作って
皆さまに元気を与えられたら嬉しいです
以下メニューです  (価格は全て税込となります)
カンパーニュ1/2 350円
田舎パン 700円(地粉を中心に大麦と全粒粉ライ麦を使用)
田舎パン1/2  350円
くうやバケット 350円
ライ麦バケット 350円
イチジクパン 480円
イチジクチョコパン 320円
プレーン山食 580円
チーズパン 400円
クルミと山葡萄 420円
フレンチバケット 300円
アプリコットクリームチーズ 300円
あんバター 300円
紅茶とホワイトチョコのリュスティック(金曜日のみ)
クランベリーとピーカンナッツリュスティックの
クリームチーズサンド  380円(土日月のみ)
とうもろこしとチョリソーのスティックパン 400円
ソーセージエピ 300円(川場ソーセージ)
しらすジェノベーゼ 300円
ナッツのタルティーヌ 320円
フォカッチャプレーン 220円
プルーベリーとレモンピールのフォカッチャ 350円
白パン2個入り 220円
豆パン 180円  <季節のサンド>
スモークサーモンとアボカドの
自家製タルタルソース 田舎パンサンド 800円
(ご注文頂いてからお作りします)  <定番サンド>
ぐろーばるハムとチーズのカンパーニュサンド 480円
平飼い卵の山食パンサンドイッチ 480円
無添加ベーコンとブリーチーズのバケットサンド 550円
@bacon_arcozzoo.mashimo  <円盤フォカッチャ> 
マルゲリータ  300円
タコと新じゃがのジェノベーゼ 380円
夏野菜とベーコン 380円  <パンプレート>  900円
自家製パン3種
季節のスープ
バター.ジャム付  <季節のスープ>
とうもろこしの冷たいポタージュ 550円  ベリーのタルト 550円
桃とルバーブのタルト 550円  ブルーベリーヨーグルトアイスと
ピンクグレープフルーツのシャーベットの
くうやサンデー 550円  豆腐花
桃とブルーベリーのせ 450円  豆乳おからビスコッティ 200円
(プレーンorジンジャー)
自家製グラノーラ  600円
(グルテンフリー)  お電話でのご予約は朝8時から夜7時まで
(定休日も在宅時は出られます)
メールはいつでも!必ずご返信しますので
翌日までに返信がない場合はお電話ください
ただし当日のご予約はお電話に限らせて頂きます
(接客中は出られないことがございます
 暫くしてからおかけ直し下さい  9月より食堂を再開するため営業スタイルが変わります
パン販売はお届け便がメインとなりますので
この機会に是非ご利用下さい。  皆さまのご来店心よりお待ちしております  #cou屋
#山のフモトのパン食堂cou屋
#今週のメニュー
#11日月曜日も営業します
.
おはようございます
毎日暑いですね、、、
台風の影響もほぼなく暫く全く雨降らず
庭の植物たちが心配です…
農家さんたちはもっと心配なことだと思います
晴れと雨、暑さと寒さ 陰と陽もかな…
どちらもかけがえないもので
大切なのはそのバランスなのでしょうね
これ以上バランスが崩れませんように…  さて!
今月の季節のサンドイッチは
先月と同じ田舎パンとハーブの入った
特製タルタルを使った
スモークサーモンとアボカドの
夏らしい爽やかなサンドイッチです  具が変わるだけで全然違う!
と毎月の常連さまにご感想いただき
手抜き?と思われずほっとしています 笑  本日もゆったりと営業しております
山の麓までお出かけいただけたら嬉しい  皆さまのご来店お待ちしております♡  #cou屋 
#山のフモトのパン食堂cou屋 
#今月の季節サンド
.
6年前、何もなかった庭に
百日紅を植えました
オープンの準備に忙しくしている頃
前橋の街中の至る所で百日紅が
花を咲かせていました
ピンクにしようか白にしようか
迷って迷って2人で討論?を重ね
白を選びました
そんな百日紅も大きくなり
見上げるほどになりました
庭のひとつひとつお店のひとつひとつ
すべてにおいて話し合い選び生きています
白を選んでよかったね!と笑うけど
ピンクを選んでもきっとよかったね!
そう言っているような気がします
どんな選択も自分たちが選んだことに
満足しながら進んでいけたらと願う
今日この頃です  以下今週末のメニューです
7月とそんな変わり映えありませんが
季節サンドの具が変わりますよ  (価格は全て税込となります)
カンパーニュ1/2 350円
田舎パン 700円(地粉を中心に大麦と全粒粉ライ麦を使用)
田舎パン1/2  350円
くうやバケット 350円
ライ麦バケット 350円
イチジクパン 480円
イチジクチョコパン 320円
プレーン山食 580円
チーズパン 400円
クルミと山葡萄 420円
フレンチバケット 300円
アプリコットクリームチーズ 300円
あんバター 300円
紅茶とホワイトチョコのリュスティック(金曜日のみ)
クランベリーとピーカンナッツリュスティックの
クリームチーズサンド  380円(土日のみ)
とうもろこしとチョリソーのスティックパン 400円
ソーセージエピ 300円(川場ソーセージ)
しらすジェノベーゼ 300円
ナッツのタルティーヌ 320円
フォカッチャプレーン 220円
プルーベリーとレモンピールのフォカッチャ 350円
白パン2個入り 220円
豆パン 180円  <季節のサンド>
スモークサーモンとアボカドの
自家製タルタルソース 田舎パンサンド 800円
(ご注文頂いてからお作りします)  <定番サンド>
ぐろーばるハムとチーズのカンパーニュサンド 480円
平飼い卵の山食パンサンドイッチ 480円
無添加ベーコンとブリーチーズのバケットサンド 550円
@bacon_arcozzoo.mashimo  <円盤フォカッチャ> 
マルゲリータ  300円
タコと新じゃがのジェノベーゼ 380円
夏野菜とベーコン 380円  <パンプレート>  900円
自家製パン3種
季節のスープ
バター.ジャム付  <季節のスープ>
とうもろこしの冷たいポタージュ 550円  ベリーのタルト 550円
桃とルバーブのタルト 550円  ブルーベリーヨーグルトアイスと
ピンクグレープフルーツのシャーベットの
くうやサンデー 550円  豆腐花
桃とブルーベリーのせ 450円  豆乳おからビスコッティ 200円
(プレーンorジンジャー)
自家製グラノーラ  600円
(グルテンフリー)  お電話でのご予約は朝8時から夜7時まで
(定休日も在宅時は出られます)
メールはいつでも!必ずご返信しますので
翌日までに返信がない場合はお電話ください
ただし当日のご予約はお電話に限らせて頂きます
(接客中は出られないことがございます
 暫くしてからおかけ直し下さい  前投稿でお知らせしたとおり
9月より食堂を再開するため営業スタイルが変わります
パン販売はお届け便がメインとなりますので
この機会に是非ご利用下さい。  皆さまのご来店心よりお待ちしております  #cou屋
#山のフモトのパン食堂cou屋
#今週のメニュー
. 8月のスケジュールとお知らせです .
8月のスケジュールとお知らせです  少し前にお知らせしましたが
8月19日〜9月11日まで
長めの夏休みをいただきます  また9月12日金曜日からの営業形態が変わります
詳細は9月頭までに改めてお知らせいたしますが
食堂を再開する予定です  屋主にとってはパン作りに集中できた2年間
私にとっては大好きだった食堂を手放した2年間
屋主のしたいことできること
私のしたいことできること
子育てを終えた私たち夫婦の未来
どんなやり方がベストなのか
この2年ずっと時間をかけて話し合ってきました  皆さまに惜しんでいただき一度は閉めた食堂ですが
初心にかえると共に歳を重ねてきた
私たちのペースでできる食堂を
新たな形で始められたらと願っています  営業スタイルが変わり続けるこのお店に
どんな形になっても来ます!と言ってくださる
お客さまたちがいてくれることが勇気になりました
この場を借りて感謝をお伝えします  変化し続ける未熟な私たちですが
おいしく心地良い空間を作り続けていきたいと
願う気持ちはずっと変わりません
このわがままをご理解いただけたら幸いです  これからも末永くよろしくお願い致します  #cou屋 
#山のフモトのパン食堂cou屋 
#スケジュールとお知らせ
.
裏の畑のバジルが健やかに育ち
花芽をつけて来たので刈り取りました
つやつやして香り高い新鮮なバジルを
そのままジェノベーゼにしました  出来たてほやほやのジェノベーゼを使って
ご近所さんに頂いた採れたての
ナスとトマト
おいしいおいしいベーコン
@bacon_arcozzoo.mashimo 
みんな合わせて昨日はパスタに  最高に幸せなランチとなりました  そんなジェノベーゼ
しらすジェノベーゼやタコジェノベーゼに
使用してます  是非お試しください♪  本日よりまた始まります
皆さまのご来店心よりお待ちしております♡  #cou屋
#山のフモトのパン食堂cou屋 
#自家栽培自家製ジェノベーゼ
もっと見る フォローする
© 2025 山のフモトのパン食堂Cou屋. All rights reserved